ちゃんと美味しいノンアルビールが、なかなかない。飲めない人が、居心地のわるい想いをしてしまう。そんな世界を変えたくて、日本では聞いたことのない、ノンアル&ローアルコールクラフトビール「専門」醸造所を立ち上げます。特殊な酵母と独自の製造方法で、ノンアル・ローアルコールビールの常識を塗り替えます。
【はじめに・ご挨拶】
はじめまして、「誇れるまちの未来をつくる」をミッションに、鳥取でカフェやレストランを運営している株式会社トリクミの古田 琢也と、今回新たに立ち上げるノンアル・ローアルコールビール事業「CIRAFFITI(シラフィティ)」のブルワー 橋本 龍寛です。
(写真左 : 古田琢也 右 : 橋本龍寛)
私たちは今回、日本では聞いたことのない*、ノンアル&ローアルコールビール「専門」醸造所(※当社調べ : google検索等において、これまで自称する会社や団体なし) を立ち上げ、お酒の常識や、ノンアルのあるあるを覆すような、新たなノンアル・ローアルコールクラフトビールブランド「CIRAFFITI(シラフィティ)」を立ち上げます。
----------------------------------------------------------------------------※日本の法律上アルコール度数が1%以下は、ジュースなどと同じく清涼飲料水扱いとしてノンアルコールドリンクに分類されます。ただ、実情としては0.1%程度のアルコール度数を超えるものは「ローアルコール・低アルコール」と表記することが多く、「ノンアルコール」と表記するときは、アルコール度数が0.05%以下の場合がほとんどです。----------------------------------------------------------------------------